文字サイズ: 普通 拡大
八王子市
市民活動支援センター
〒192-0083
八王子市旭町12-1
ファルマ802ビル5階
連絡先
TEL:042-646-1577
FAX:042-646-1587
開館時間
火~土:10時~21時
日祝:10時~17時
休館日:毎週月曜日(但し、祝日の場合は開館し、翌日火曜日を休館とします)・年末年始(12月29日~1月3日)

過去のイベント

【NPO支援講座】 2015年8月 IT講座「NPO×Facebook〜ネットの効果的な使い方〜」


PDFファイルを開く

実施団体

NPO法人エンツリー・(株)情報試作室

活動報告

8月19日(水)、IT講座「NPO×Facebook〜ネットの効果的な使い方〜」を実施しました。
今やITのスキルはNPO、市民活動にとって必須といっても過言ではありません。会計など団体の運営のみならず、団体とその活動を広く市民の方に知ってもらうための情報発信にも、ITは効果的に使われています。IT講座はそんなNPOのニーズに応えるために実施しています。

昨年は、「市民活動のためのパソコン講座」として、パソコンの基礎、Word、Excelの3回を連続講座で行いました。
今年度取組むITスキルはSNSの活用です。SNSは、Facebook、Twitter、Lineなど様々なものがあります。それぞれに特徴があり、シーンに合わせて、個人としてだけでなく、団体として情報交換、発信の場として活用され始めています。

今回のテーマは「NPO×Facebook」、団体のページを作って情報発信をしたり、イベントページで参加を募ったり、グループぺージで会員、仲間同士の情報交換、共有をしたりと、NPOの活動に効果的なSNSとして注目されているFacebookを取り上げました。

午前中は、NPO法人エンツリーの理事長、吉田恭子さんに「NPOの広報」についてお話しをしていただきました。

【広報の手段】
広報の手段として、紙媒体とネットがあります。紙媒体は中高年に相変わらず強い力を持っています。
・チラシ…安価、手軽に作ることができるが差別化が難しい
・リーフレット…団体のパンフなどはプロの印刷屋を使うことが増えている
・名刺…裏には活動内容を書くなど、両面を使って、団体をPR
・口コミ…影響力大、しかもコストがかからない
・公共機関の活用…広報紙、ミニコミ誌など
ネットは、スマホの普及で、苦手とされていた中高年の女性のSNS利用も増加しています。
・ホームページ…無料で作ることのできるサイトもあり、手軽に作成できるようになった
・メルマガ…会員と団体をつなぐ定期通信
・ブログ…普段の活動をタイムリーに発信できる
・Twitter…140文字という短いツイートですが、イベントなどの情報を拡散しやすい
・SNS(mixi、Facebook、lineなど)…双方向に会話を広げることができる
【己を知ろうーワークショップ】
?団体の広報をするためには、自団体の強み、弱み、売りどころを考えてみましょう
?Facebookで団体ページを作るにも自己紹介文が必要です。その紹介文を50〜100字で作ってみましょう。

午後は株式会社情報試作室の代表取締役 相良恵子さんによるFacebookページの作成です。

【見てもらえないホームページって?】
・文字ばっかり
・欲しい情報がすぐに見つからない
・理念を一生懸命書いてしまって、難しくなり、結果、何のページかわからない
・字よりも写真の方がイメージが伝わりやすい
・まずは自己紹介、何者であるのかを短い言葉で書く
【Facebookのコツ】
・写真や絵を付けると、文字だけより見てもらいやすい
・同じ内容を何度も発信しない
・いいね!やコメントがたくさんもらえた曜日、時刻を記録しておいて、なるべくその時刻に合わせて記事を書く
・人が写っている写真は必ず掲載許可を取る
・タグづけも慎重に
・人の投稿も読んで、いいね!をしよう
・いろいろな立場の違いを理解しましょう
【Facebookページを作ろうー実践】
パソコンを使って、実際に団体のFacebookページ作りに挑戦!
地域ビジネス、会社、コミュニティなどの種類を選ぶことに始まり、午前中に作った紹介文を入れたり、プロフィール写真、カバー写真を入れたりと、手順を追ってやっていけば、割と簡単にできました。
ページができたら、定期的に投稿したり、写真をアップしたりして、ページに「いいね!」をしてもらい、活動を広める、ファンを増やすという目的を達成するために活用をしていきましょう。
【Facebookイベントページを作ろうー実践その?】
団体のページを作ったら、イベントページの作成にも挑戦!
イベントタイトル、日時、場所は必須、カバー写真もあると効果的です。
ページを作ったら、友達を招待して拡散をしましょう。

団体のページなので、今回は練習ということで、非公開にしている団体が多いのですが、結果的に下記の団体のページが公開しています。
エコショップ元気広場
アレルギーっ子・元気っ子の会
特定非営利活動法人 長寿社会を考える会
エンゼルの会
ぜひご覧になって、「いいね!」をお願いします!

いっぺんに20台近くのパソコンがネットにつなぐので、なかなかつながらなかったり、紹介文が何度やっても登録できなかったり、携帯電話に入っている写真のデータを使いたかったり、皆さんから質問がくる度に、講師のお二人が個別に対応してくださいました。
やはり、習うより慣れろですかね。毎日使うことで、少しずつわかってくるし、疑問が出たときに聞くことが一番理解できるので、まずは毎日ログインをして、出来れば投稿をしてみましょうね!

月の記事一覧を