八王子市市民活動支援センターは、あらゆる分野の公益的な市民活動を支援する施設です。NPO・市民活動団体の方向けの支援情報を公開しています。一般市民の方向けの情報は、「はちコミねっと」で公開しています。
2022年7月1日
2022年7月1日
2022年6月29日
2022年6月28日
2022年6月24日
2022年6月21日
2022年6月16日
2022年6月7日
2022年6月4日
2022年6月2日
2022年6月2日
2022年6月2日
2022年6月1日
2022年5月31日
2022年5月25日
2022年5月20日
2022年5月15日
2022年5月14日
2022年5月14日
2022年5月11日
実践講座
映画「ブータン山の教室」上映
監督・脚本 パオ・チョニン・ドルジ
<予約>7月1日より予約受付スタート!
秘境の地で伝統を守り生きる人たち
都会から来た若い先生と村の子どもたちの心の交流を描いた感動作。
ヒマラヤ山脈、標高4800メートルにある秘境ルナナ村に・・・
★お申込みフォームは、7/15(金)より表示いたします。★
◇日 時:2022年8月11日(木・祝)9:30 ~ 午後自由解散
プレーパーク開園時間は 10:00~16:00
◇対 象:子どもと保護者
◇会 場:宇津貫緑地 (八王子市七国1-125 ログハウス周辺)
◇講 師:一般社団法人 八王子冒険遊び場の会
八王子市の未来をよりよく変えていく創意あふれる提案を募集しています!
様々な世代が住みやすく、楽しい未来の八王子を実現するため、中高生のみなさんに是非アイディアを提案してほしい!皆さまのアイディアをNPO団体、まちづくり関係者などにプレゼンテーションし、その中から連携し、アイディアを形にできる可能性があります!
市民が主役のイベントをわたしたちといっしょにやりましょう!
八王子市市民活動支援センターは、これまでも八王子市内の市民活動団体の活動を紹介し、市民とふれあうイベントとして「はちおうじNPOフェスティバル」を八王子駅北口ユーロード、八王子駅南口広場、YouTubeライブ、長池公園芝生広場等、さまざまな場所や開催形式で開催してまいり・・・
NPO・市民活動団体がより充実した活動をするために、団体運営に必要な視点・考え方を学び、組織基盤を強化するための連続講座です。
パワーアップ講座では、講座で学んだことを団体の活動に反映しやすいように、講義だけでなく、ワークや発表ができるような内容とし、団体からは複数名参加できるようにしています。
講座では、・・・
八王子市内の市民活動団体の知られざる魅力をライブ配信!
配信日時 2022年8月5日(金)午後6時~6時30分
配信媒体 YouTubeライブ 八王子市市民活動支援センターYouTubeチャンネル
《特集その1NPO紹介・今回の特別ゲスト》
特定非営利活動法人しあわせのたね(予定)
《特集その2》
行政、市民団体、育児中の方々、育児経験がある方々、この分野に興味がある方が一緒になって、地域で子育てについて意見交換の場を提供する交流会です。
地域で子育てとは何か、八王子市の取り組み、現状や課題を把握し、全ての子育て家庭が安心して子育てをするためにどのような取り組みが効果的なのか、また地域で子育て支援している団体、個・・・
Googleフォームを使うと、パーツを組み合わせるだけで入力フォームを簡単に作成できます。フォームは、イベントの申し込みやアンケートなどに活用できます。
今回は、Googleフォームを初めて使ってみたい方を対象に、きっかけ作りとなるような講座にしたいと思います。
● 日時:2022年7月7日 14時00分~16時00分
● 会場:八王子・・・
いよいよ、はちおうじNPO情報番組がWebTVとしてスタートします!
八王子市内の市民活動団体の知られざる魅力をライブ配信!
配信日時 2022年6月3日(金)午後6時~6時30分
※ライブ番組としては配信が完了しましたが、これを保存し、公開しています。
このページの下のURLからご覧ください・
配信媒体 Y・・・
コロナ禍になってから、活動やイベントの縮小により、会う機会が少なくなり、つながりが薄くなっているため、ホームページやブログの代わりに、無料で利用できるFacebookページを活用して、情報発信を行うNPOや自治会が増えています。
今回は、無料かつ短時間で作成できるFacebookページの活用方法を学びます。
★ 日時:2022年6月11日(・・・