日頃感じる困りごとがアイデアのもとです。日常生活にはアイデアのヒントがいっぱい!みんなで話すことにより、ひらめきが生まれ、アイデアがかたちにできるかも?
今回のアクティブ市民塾講座で、八王子アイデア発明研究会の皆さまと一緒にアイデアを出してみませんか?
アイデア発明に興味がある方、是非ご参加ください!
◆日時: 2022年9月28日(水)13:45~16:30(受付開始:13:30)
◆会場: クリエイトホール5F 展示室
◆定員: 20名(申込先着順)
◆参加費:無料
◆プログラム:
①団体の紹介・取り組んできた課題と進め方の事例
②グループに分かれ、与えられたテーマに対してアイデアを出し合い、まとめる
③グループ毎に話し合った結果を発表・ベストアイデアを選ぶ(投票)
④ワンポイントアドバイス:商品化への道
◆講師:八王子アイデア発明研究会の皆さま
生活の中で気付いた身近なこまりごとを解決するため、アイデアを出し合い、千恵を絞って、社会にお役に立つ製品に仕上げる活動をしています。
◆申込方法:
①下記の「お申込フォーム」ボタンより
②Mail:npo802@shiencenter-hachioji.org
③FAX: 042-646-1587
※Mail又はFAXの場合、件名に:八王子アイデア発明研究会、本文にお名前(ふりがな);団体名;電話番号・メールアドレスを明記の上、お申込みください。
◆主催・お問合せ先
八王子市市民活動支援センター
TEL: 042-646-1577 / FAX: 042-646-1587
Mail: npo802@shiencenter-hachioji.org
※お申込み後、3日を過ぎても返信がない場合は、お手数ですが電話でお問い合わせください。
※なお、新型コロナウイルス感染症感染拡大の状況により、本講座は中止または延期となる場合があります。
八王子市市民活動支援センター
八王子市市民活動支援センター
TEL: 042-646-1577
Mail: npo802@shiencenter-hachioji.org
9月28日にクリエイトホールの展示室でアクティブ市民塾「あなたのアイデアをかたちにしませんか?」を開催しました。
募集人数を超え、22人+スタッフとなりました。
前半には、八王子アイデア発明研究会の活動と商品化できたアイデアを紹介していただき、「商品化への道」について分かりやすく説明していただきました。
後半に参加者を三つのグループに分かれ、身近に感じる「困りごと」をもとに、グループ内でアイデアを出し合い、発表するアイデアを選びました。それぞれのグループは、選ばれたアイデアを提案し、最終的に参加者全員が投票し、会のベストアイデアを選びました。
今回選ばれたのは、「目薬をちゃんとやったかどうかを確認」するためのアイデアでした。
アンケートでは、「とても参考になった」、「グループでアイデアを出すのは楽しい」、「面白いアイデアが沢山あって、すごい」など、高評価をいただきました。
参加者1名は団体に加入し、他に検討している方もいると伺い、開催できて、良かったです!
ご参加いただいた皆さま、八王子アイデア発明研究会の皆さま、ありがとうございました!