文字サイズ: 普通 拡大
八王子市
市民活動支援センター
〒192-0083
八王子市旭町12-1
ファルマ802ビル5階
連絡先
TEL:042-646-1577
FAX:042-646-1587
開館時間
火~土:10時~21時
日祝:10時~17時
休館日:毎週月曜日(但し、祝日の場合は開館し、翌日火曜日を休館とします)・年末年始(12月29日~1月3日)

過去のイベント

【アクティブ市民塾】八王子の原爆資料館と平和について考える


PDFファイルを開く

知っていましたか?八王子に原爆資料館があることを

東京で触れるヒロシマ・ナガサキ
八王子 平和・原爆資料館は、被爆者・遺族の方々から寄贈された遺品・資料を公開すると共に、被爆の実相を伝える写真展や語り部活動もされています。

今回のアクティブ市民塾では、八王子 平和・原爆資料館の活動紹介と貴重な遺品の展示、さらに八王子在住の被爆者の方からお話しを伺います。

※アクティブ市民塾とは、市民活動団体が講師となり、実演・体験・交流を通じて公益的活動を紹介する八王子市市民活動支援センターの事業です。


日 時:2025年7月23日(水) 14:00~16:00 受付13:40~
会 場:八王子市生涯学習センター(クリエイトホール)5階 展示室
    八王子市東町5-6
    JR八王子駅北口から徒歩4分 京王八王子駅から徒歩4分
講 師:八王子 平和・原爆資料館のみなさん
定 員:40名(申込先着順)
参加費:無料
プログラム:
 1.八王子 平和・原爆資料館の活動紹介
 2.「血染めの制服」豊島長生くんのお話し(ご親族より)
 3.広島原爆投下時の話(八王子市在住広島被爆者より)
 4.展示品閲覧・質疑応答随時
 5.まとめ: 平和について考えよう
 

定員に達しましたので締め切らせていただきます。
ありがとうございました。

主催・お問合せ:
八王子市市民活動支援センター
TEL: 042-646-1577

【アクティブ市民塾】 八王子の原爆資料館と平和について考える

実施団体

八王子市市民活動支援センター

問い合わせ先

八王子市市民活動支援センター
TEL: 042-646-1577
Mail: npo802@shiencenter-hachioji.org

活動報告

アクティブ市民塾とは、市民活動団体が講師となり、実演・体験・交流を通じて公益的活動を紹介する八王子市市民活動支援センターの事業です。

今回のアクティブ市民塾では、八王子 平和・原爆資料館をご紹介しました。

八王子 平和・原爆資料館の皆さんは、被爆者・遺族の方々から寄贈された遺品・資料を公開すると共に、被爆の実相を伝える写真展や語り部活動もされています。

今回のアクティブ市民塾では、
 ・なぜ八王子に原爆資料館があるのか 八王子 平和・原爆資料館の紹介
 ・制服は語る 豊島長生くんのお話
 ・八王子市在住広島被爆者のお話
 ・展示品の説明 など
をお話いただきました。

日 時:2025年7月23日(水) 14:00ー16:00
会 場:八王子市生涯学習センター(クリエイトホール)5F 展示室
講 師:八王子 平和・原爆資料館のみなさん
参加者:43名

<参加いただいた方々の声(一部)を紹介いたします>
・貴重なお話、遺品を見せて頂きありがとうございました
・知らなかったことを生の声で知ることができました。子どもたちと戦争、その前後の日本の状況について書かれた本を読みたいです
・大変貴重な機会をありがとうございました
・実際に学生服をみて、話をきいて心に響きました。とてもよかった。この話伝えていきたいと思った
・想像力をゆたかにしたい


関連リンク

月の記事一覧を