文字サイズ: 普通 拡大
八王子市
市民活動支援センター
〒192-0083
八王子市旭町12-1
ファルマ802ビル5階
連絡先
TEL:042-646-1577
FAX:042-646-1587
開館時間
火~土:10時~21時
日祝:10時~17時
休館日:毎週月曜日(但し、祝日の場合は開館し、翌日火曜日を休館とします)・年末年始(12月29日~1月3日)

過去のイベント

実践講座 寄付の教室~誰かのためにできること・未来へのアクション 10/19


PDFファイルを開く

「寄付」ってなんだろう。あなたはどんな時に寄付したいと思いますか?
NPO活動を一緒にできなくても、私たちの想いを実現する方法があります。
誰かのために私たちが出来ること、その一つが寄付です。寄付にはいろいろなカタチがあります。
私たちの想いを実現するための「寄付」について理解を深め、行動に移すための基本的な知識と「寄付」の意義について学びます。

*プログラム:
第1部(60分)
①寄付って何だろう
②NPOとは何だろう
③寄付を体験してみよう(ワークショップ)

第2部(60分)
①実際にNPOを応援してみよう
②クラウドファンディングとは何だろう
③クラウドファンディング、フードドライブ、本、使用済み切手などさまざまな寄付の
カタチを使ってアクションしよう

*日時  10月19日(日)14:00~16:00
*場所  八王子市生涯学習センター(クリエイトホール)第2学習室
*講師  浦邉 智紀 (公財)日本非営利組織評価センター
*定員  30名
*参加費 無料
*対象  どなたでも
*申し込み方法 ①下の申し込みフォームボタンから
        ②Mail: npo802@shiencenter-hachioji.org
        ③FAX: 042-646-1587
メール又はFAXの場合、件名を「実践講座」とし、本文に
        氏名(ふりがな)・電話番号とメールアドレスをご記入の上
        お申込みください。

主催・お問合せ:
八王子市市民活動支援センター
TEL: 042-646-1577
Mail: npo802@shiencenter-hachioji.org

【NPO実践講座】 寄付の教室~誰かのためにできること・未来へのアクション

実施団体

八王子市市民活動支援センター

問い合わせ先

042-646-1577

活動報告

◆活動報告  
・開催日:2025年10月19日(日)14:00-16:00
・会 場:八王子市生涯学習センター(クリエイトホール)10F 第2会議室
・講 師:浦邉 智紀 (公財)日本非営利組織評価センター
・参加人数:18名 小学生から60代の大人まで参加いただきました
・プログラム
 第1部
  ①寄付って何だろう
  ②NPOとは何だろう
  ③寄付を体験してみよう(ワークショップ)
 第2部
  ①実際にNPOを応援してみよう
  ②クラウドファンディングとは何だろう
  ③クラウドファンディング、フードドライブ、本、使用済み切手などさまざまな寄付のカタチを使ってアクションしよう

◆参加いただいた方の声を、一部紹介いたします
・わかりやすくせつめいしてくれていろいろな協力活動をしれた
・座学のみではなく、実際に地域で活動しているNPOの団体から直接話を聞けて良かった
・少ない物品からでも寄付が出来ることを知りました。
・子供でもわかりやすくて良かったです。ありがとうございました。
・どのように寄付ができるのか、を学べました。
・もう少し専門的な具体的な話を、講師の先生から聞きたかった。
・知らないことを知れてとてもおもしろかったです。体験やまわりの意見をきけてたのしかったです。

                                     以上。

月の記事一覧を