八王子市市民活動支援センターは、あらゆる分野の公益的な市民活動を支援する施設です。NPO・市民活動団体の方向けの支援情報を公開しています。一般市民の方向けの情報は、「はちコミねっと」で公開しています。
2025年11月1日
2025年10月30日
2025年10月30日
2025年10月28日
2025年10月27日
2025年10月26日
2025年10月26日
2025年10月26日
2025年10月24日
2025年10月24日
2025年10月23日
2025年10月17日
2025年10月13日
2025年10月9日
2025年10月8日
2025年10月1日
2025年9月25日
2025年9月11日
2025年9月11日
2025年9月10日
八王子市市民活動支援センターでは、より質の高いサービスを提供し、皆様の活動を効果的に支援していくため、毎年、利用者満足度調査を当センターに来館された市民に向けて実施しておりました。
この度、2025年度の調査を実施する運びとなりましたが、より広い市民の声をお聞きしたいとい趣旨より本年度は利用者以外にも広くオンラインでもアンケートを・・・
八王子市市民活動支援センターでは、NPO法人の設立や運営だけではなく、解散の手続きについての相談も受けています。
解散を進めていく場合は、「臨時総会での解散の決議」、「清算人を選任する」、「官報販売所に有料の記事掲載の依頼」、「残余財産の譲渡先を決める」等の設立時と違う事柄があり、とまどう場合があります。
どこから始めたら・・・
今後30年以内に、70%以上の確率で発生すると言われている首都直下型地震。
もし、市民活動支援センターにいる時に、こうした大規模地震災害が発生したら、
どう行動しますか?
この講座は、さまざまな災害救援ボランティア活動に関わってきた経験のある、
NPO法人国際ボランティア学生協会の学生メンバーが講師となり、避・・・
八王子NPOパワーアップ講座は、NPO・市民活動団体が充実した活動を目指すため、団体運営に必要な視点・考え方を学び、組織運営基盤を強くするための連続講座です。
2025年度の講座では、市民活動団体の運営のスキルアップに役立つということを基本に、「設立」「団体運営」「NPOの会計」「資金づくり」「広報」「団体の課題解決」と市民活動団体が・・・
複雑化しつながりが薄いと言われている現代社会。居場所が必要だと思っている人が多い中、地域に居場所は無いと思う人も少なくありません。
色々な形・空間・機能などを持つ居場所。地域に存在する色々な居場所を確認し、情報共有と意見交換を通して、参加者のみなさまにとって「居場所」とは何か、現代社会のニーズに応える「居場所」について一緒に考・・・
八王子市市民活動支援センターは北部地域に行きます!
八王子市各地域で多様な市民活動が行われていますが、それをサポートする市民活動支援センターは中央地域にあり、市民活動支援センターまで来られない方も少なくありません…
今回、センタースタッフは北部地域の皆さまに会うため、1日出張します!
市民活動に興味が・・・
「活動資金を集めたいけれど、何かいい方法はないかな?」
「クラウドファンディングって最近よく聞くけど、なんだか難しそう…」
「成功のコツってあるのかな?」
とお考えの八王子NPO団体の皆さま
この支援講座では、
クラウドファンディングという新しい選択肢があること、
そしてその成功へのキーポイン・・・
八王子市市民活動支援センターではインスタグラムでも情報発信を開始しました。
センターの事業の取り組み、市民活動団体の様子等、写真で発信していきます。
どうぞご覧ください。
フォローもよろしくお願いいたします。
八王子のNPO団体のみなさん! ITについて「もやもや」していることありませんか?
支援センターでは、団体の皆様のお困りごとを解決できたら、と
プロボノ支援もおこなっています。
※プロボノとは:職業上のスキルや経験を生かして社会貢献活動を行うこと
つまり、今まで培ってきたスキルや経験を
プ・・・
「寄付」ってなんだろう。あなたはどんな時に寄付したいと思いますか?
NPO活動を一緒にできなくても、私たちの想いを実現する方法があります。
誰かのために私たちが出来ること、その一つが寄付です。寄付にはいろいろなカタチがあります。
私たちの想いを実現するための「寄付」について理解を深め、行動に移すための基本的な知識と「・・・